ココ最近、二日に一度の更新ペースでした。
昨日、更新をする予定でしたが・・・
誘惑に負けてしまい、更新が今になりました。
すいません。 すいません。
最近、朝晩冷えてきましたね。
昨日までは、Tシャツで頑張ってましたが、
今朝からパーカーを羽織ってます。
皆さんも風邪などに注意してくださいね!
ん? 俺?? 大丈夫!! 毎日消毒してますので!!(笑
そんなこんなで、お預かりの「TTS」。
只今の走行距離は「7800km」。
オーナー曰く、3年でこの走行距離は、乗ってるほう。
そう! 早いものでもう車検です。
車検に通過しない部分の改善作業です。
プロペラシャフトを外してダウンパイプを純正に戻しています。
レンズ類や車高やタイヤホイールなども・・・
すっかり純正に戻りました。
これから車検。 さて、無事に通過するのかな!?
オーナーもココを見てるだろうから・・・
リヤマフラーのご検討お願いしますっ!(笑
こちらもお預かりで作業の「GTI/Mk4」。
これから一気に仕上げていきます。
Mk4人口が減ってきていますが、
お手本のようなスタイルを作っていきます、
まずは「337Look」を目指して!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
順調に進んでいますょ!
楽しみにしててくださいね。
オイル交換でご来店! 車は「TT/8N」。
黒いボディは真っ黒です(汚れで!笑)
もう少し、愛情掛けて洗ってあげましょう!
オイルは「MOTUL/H-Tech」。
リーズナブルな高性能オイルです。
こちらもオイル交換です! 車は「GTI/Mk5」。
白いボディでペッタンコ。
Wheelも似合ってて爽やかな印象です。
オイルは「MOTUL/H-Tech」。
今回は消費に備えて1㍑をテイクアウト。
理由あって純正戻しの作業。
車は「TTS」。 作業はサスペンション交換です。
これからも長く乗るためのリセット作業です。
今まで愛用してきたのは「KW/Ver.1」。
取り外してみるとリヤダンパーはオイルで汚れていました。
純正ダンパーは「マグネティックライド」。
ダンパー単品ですと、不思議な動きをするんです。
信号を入れていないと「スッコンスッコン」。
伸び側の制御はコレでいいのか!?!?
組み付けも、他の部分は問題ないか!?
他にも痛んでいる箇所は無いか!?
慎重に点検をしながら作業を進めました。
もちろん! 純正ホイールもキレイに清掃作業(^0^!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
さて・・・ 次の「脚」は何にしましょうかね!?(笑
美しい管楽器を装着の「M3/E46」。
マフラーは本当に最高の音色を奏でる「SACLAM」です。
サクラムリングを使用していない最終スペックのマフラーです。
アイドリングでは、純正の音量。
中~高回転域では、豹変する甲高い金属的な音色。
音量も静か過ぎず、静か過ぎず(笑
交換した実感がある存在感がある音量。
でも、アイドリングは静かなので安心ですね!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
次は・・・ フロント貯金! お願いします(笑