朝が寒くなってきたので、目覚ましが鳴っても、
なかなか布団から出られなくなってきました。
こないだまでの、寝苦しい朝晩がウソみたいです。
今ならば、いつまででも寝られる気がします(笑
寝坊気味の遅刻ギリギリまでの布団・・・
でも、それが気持ちイイんですよね!
時々、ギリギリを過ぎてしまいますが!(笑
えっ!? そんなんじゃダメ!? じゃあ・・・
明日から、早起きをしようと思いますっ!(笑
そして、今朝は慌てて洗顔して、
指が鼻の穴に入ったのは、ココだけの話です。
鼻血が出たのも、内緒です(笑
皆さん? 経験あるでしょ!?!?
昨日は、定休明けの水曜日。
入荷の荷物がいっぱい? 到着です。
随時案内をさせていただきますので、
ご注文のお客様! お待ちくださいね(^0^!
そんなこんなで「入荷」のお知らせです。
大変大変長らくお待たせをいたしましたっ!
貴方の高級Wheelが到着いたしました。
検品OK! 惚れ惚れする、大変美しいWheelです(^0^!
装着が楽しみですねっ!
作業の車達も段取り良く! 速やかに着手しております。
ですので、もう少し待っててくださいね。
リヤブレーキの脱着作業の「TT/8J」。
これからペイントの為の下準備。
まずは汚れをクリーニングです。
この作業は地味に黙々と作業なんです。
今回も長靴着用です(笑
学習能力あるんです!(笑
これからペイント作業です!
さて? 何色で塗ろうかな!?(笑
先日、サスペンション交換とスペーサーを取り付けた
車は「Maserati/Quattroporte 」。
ちなみに「クアトロポルテ=4つのドア」と言う意味です。
イタリアの車達はシンプルなネーミングが多いです。
「クアトロバルボーレ」なんて「4つのバルブ」ですから・・・
話が脱線しましたが、作業はホイールアライメントの測定調整。
そして、スペーサーの手直し作業。
オーナーから「130マイル」付近から微振動と言われました。
ですので、ハブに魔法をかけての取り付け作業。
試運転では試せませんでしたが、治ったかな!?
オイル交換でご来店の「Varinant/Mk6」。
新車で乗り始めて約1年。
走行距離も順調に伸びています!
現在の走行距離は約15000km。
オーナーは真剣に数えてました・・・
2年で3万。 4年で6万。 10年で15万。 20年で・・・
いったい、何年乗るつもりでしょうか!?
見守って行きたいと思います(笑
お預かりで作業の「S4/B8」。
シルバーのセダン! キレイです。
サンルーフ付き! イイ組み合わせです。
作業は「APR/Stage2」。
スーパーチャージャーの「プーリー+ベルト」交換。
そしてECUのアップグレードです。
今回は雑誌の取材を受けながらの作業でした。
プーリーを脱着するには、スペースの確保が必要です。
工具も手も入らないので、コアサポートをサービスポジションに移動します。
フロントバンパーを外して、エアコンや水回りのパイピングに注意しながら、
前側に約10cm引き出します。これがまた厄介なんです(笑
プーリは、専用工具を使用してゆっくり外していきます。
ちなみに、下のプーリーがサイズの小さい「APR」です。
取り付けは、熱膨張で膨張率を計算してオーブンで温めます。
温度設定は約170℃ 約1時間焼くんです。
この「APR/Stage2」の作業で、高回転域でもパワーの落ち込みもなく、
より「S」らしく魅力的な走りに変身するんです。
http://www.goapr.com/products/pulley_30tfsi.html
話題のWheelが「UK」から到着いたしました、
問い合わせも多くいただいている「3SDM/0.05」です。
往年の「クロモドラ」をモチーフにした、全く新しいデザインのCastWheelです。
なぜか?懐かしくも新しくも感じる、ジワジワ来るデザインが魅力です。
サイズは「8.5-18」「9.5-18」 PCDは「5/100」「5/112」
カラーは「Silver/PolishFace」「White/PolishFace」「MattGunmetal」
合わせ方は、ちょっと引っ張って、ちょっと出し気味でSET。
あんまり頑張りすぎないで! 力を抜いて履く!
そんなんが、似合うWheelです。
価格も買い易い!? 洋服やスニーカーを買う感覚でどうぞっ!
http://www.3sdm.co.uk/
http://www.3sdm.jp/
タイヤとSetで「20万円台」でご案内です。
詳しい価格はお問い合わせくださいね。