今日は、日向は暖かく過ごしやすかったですね!
昨日よりは、作業が捗りました。
陽も短くなったので、夕方になると真っ暗です。
時計をみると「まだ5時だ!」って感じです。
秋から冬にかけて、段々と夜が長くなってきますね。
今日から「11月」がスタートです!
今年も残すとこ2ヶ月あまり。
さぁ! 気合いを入れて頑張りましょう!!
ん? 頑張るのは・・・ 俺 ですね(笑
そんなこんなで、タイヤを組む準備。
このフロントホイールのインナーリムは、
バランスウエイトが貼りにくい形状なんです。
ですので、バランスウエイトをワンオフで加工中。
ん? 加工の写真はどうした??
企業秘密!(笑 なんちゃって(^0^!
これから、Wheelのコーティング作業を行います。
我慢して、待っててくださいねぇ~
無事に完成した「赤」の「GTI/Mk6」。
納車前の最後の作業は洗車です。
このとても洗いやすいWheelは「rotiform/blq」。
傷をつけないように、丁寧に洗います。
無心になれますし、意外と楽しい作業なんです。
先ほど、オーナーへお引渡ししました。
試運転から帰ってきたオーナーはニコニコ顔です。
そりゃそうです! すごく楽しいんですから!!
ご来店ご利用誠にありがとうございました。
オマワリさんに気をつけて、楽しんでくださいね。
塗りあがったパーツを装着の「赤」の「A4/B8」です。
フロントバンパーの組み立て作業。
ラジエータグリルの脱着は、バンパーを外す必要があります。
傷をつけないように、慎重に。 慎重に。
組み立ては、緊張しながらの作業なんです。
Wheelも装着して、こちらも洗車しました。
Wheelは「HRE/P40SC」。
フロントは「HighPadDisk」
リヤは「MidPadDisk」なんですよ。
前後でコニカル具合が違うでしょ?
タイヤサイズは「255/30-20」です。
車高もサイズも無理をしない控え目で創りました。
う~ん♪ とってもイイ雰囲気です。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
大変長らくお待たせをいたしました。
先ほど、無事に美しく完成いたしました(^0^!
洗車してたら暗くなってきたので、
明日、もう一度撮影しますね。