日中の作業は、暖かいので最高ですが、
夕方になるとグッと冷え込んできます。
そのせいか!?「マフラー」のお問い合わせが目立ってきました。
寒くなってきましたからね! って、違うか!(笑
あぁぁ・・・ もつ鍋か水炊きが無性に食べたいっ!
暖かいモノが恋しい季節ですね!
そろそろ!? 忘年会のお話の方もチラリホラリ。
皆さん! 暴飲暴食・・・ ご注意ですぞっ!
最近「おもちゃ」を買って、仕上げております。

車も楽しいですが、こんなおもちゃも案外楽しいです。
ゆる~く、仕上げて楽しむつもりです(^0^!
水冷4ストロークOHC単気筒の4.2馬力です(笑
やっぱり、エンジンが付いてるって最高です。
少しの間、MYブームだった「自転車」は封印です(笑
しかし・・・ 分かってはいたけれど、地味に掛るねぇ~(笑
完成したら「FOR SALE」します(笑
あっ! 仕事はちゃんとヤッテます(笑
そんなこんなで、作業の続き!
車検、その他色々で作業の「R36」です。
改善作業とメンテナンスを行いながら、
平行してカスタムです(^0^!



ブレーキを磨き上げ、フルードの入れ替え!
下回りのチェックOK! 冷却水や油脂類の交換もOK!
必要な部位は、分解を行い各部の清掃もOK!
そして、バンパーを脱着してヘッドライトを外す準備です。



ヘッドライトは「AirZero/HP6000」を愛用でしたが、
前回、ヘッドライトをプロテクションフィルムでティントしたので、
少々、光量不足を感じてしまったそうです!
なので! 「SmartHID/D2 Proki45W」にSystemの入れ替え!
バチぃ~んと、真っ白に照らしてくれる優れもの。
クリアーなヘッドライトなら、効果は抜群なのですが、
果たして、色の付いたレンズとの相性は如何に!?!?
昼間の点灯は・・・ 明るくなった!?ように感じます。
今晩、走行テストをしてみます(^0^!
その前に、コレ車検はどうなんだ!?!?(笑
剥がすようになったら、ゴメンナサイ。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
順調に進んでおります。
完成を楽しみにしててくださいね。
本国のバックオーダーだったマフラーのお取付!
車は「A4/B7」。 マフラーは「Supersprint/90mm」です。






純正のマフラーを切断しての装着作業!
左右のマフラークランプもマフラー側を小加工して、
純正と同じ固定方法で、確実に装着します。
左右のクリアランスを微(美)調整して完成です。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
部品の到着まで、お待たせいたしました。
ありがとうございました(^0^!
こちらも「マフラー」です。

USAから到着なのは「APR/FullEX」。
そう! 貴方の部品です(^0^!
お待たせいたしました。
寒くなる前に「洗車」。

今週末にお引渡しの予定なので、
通常ならば、金曜日が洗車の日!なのですが・・・
天気が良いので、洗車開始。
明日も、洗いますが・・・(笑