12月に突入ですね!
今年も、残すところ1ヶ月です、
気を引き締めて行きましょう!!
って事で、年末年始のお休みのお知らせです。
「12月29日(火)~1月5日(火)」まで
誠に勝手ながら、お休みをさせていただきます。
新年6日(水)より、元気に営業を行います!
尚、28日(月)は、恒例の大掃除です。
いつもより、早めに開始して、早めに終了!(予定)
って事で、当日はPIT作業などは行えませんので、
予めご了承をお願い申し上げます。

お手伝いな方は、汚れても良い恰好で、
暖かい支度でお願いいたします(笑
今回は、照明器具、蛍光灯やエアコンの掃除!
最後には、洗車で締めくくりの予定です!
昨年の「バイト代」は、愛車の「オイル+エレメント交換」でした。
今年は、何かな!?!?(笑
それでは、皆様!宜しくお願い申し上げます。
そんなこんなで、車検+αでお預かりの「R36」です。
VWの歴史の中で、最高傑作のV6エンジン搭載のモデルです。






そんな、名車をいつまでも愛せるようにメンテナンスです!
ご紹介は、車検+αの「α」の部分。
現車のサスペンションは、KWの「DDC」!
室内のDCCボタンで、減衰のコントロールが可能な
車高調+電子制御での減衰調整の製品が装着です!
そんなサスペンションの性能をフルに発揮させる為、
今回はシャーシチューニングを行いました。
1.フロントロアコントロールアームブッシュ
2.フロントロアアームブッシュ
3.リヤトレーリングアームブッシュ
4.フロントスタビライザーリンク
5.フロントスタビライザー
6.リヤスタビライザー
7.ブレーキメンテナンス
8.その他、色々















ブッシュは、当店で大好評の「SuperPro」。
耐久性に優れ、異音も発生しにくい構造の製品です!
純正ブッシュでは、本来のサスペンションの動きをスポイルおります。
ロアアームのフリクションをフリーにする事で、
サスペンション本来の理想の動きになります。
各ブッシュの軸方向の剛性が高く、
加速・減速時のジオメトリー変化も最小限に抑えております。
そして剛性を高める、スタビライザーは「HOTCHKIS」。
太さは1.0inch(25.4mm)のフロントは無垢の中実。
リヤも1.0inchiですが、パイプ構造の軽量中空です。
リンクの固定穴を変える事で、効きが変化します。
フロントは純正比「200%(2倍)」
リヤは純正比「195%(約2倍)」でSETいたしました。
フロントのリンケージは「EUROCODE」。
小枝箸みたいな、頼りない純正のシャフトから、
捻り剛性の高い、削り出しの製品に交換!
リンクエンドもピロボールになっており、
純正品のボールジョイントと比べ、
動きは、ウルトラスムーズです。
装着してしまうと、見えない部品ですが、
使用前・使用後では、全く走りが変化する、
お奨めのシャーシチューニングです。
最後に、ホイールアライメントの測定調整を行い、
十分に試運転を行い、作業は完了!
それと、室内リフレッシュもおこないました!
「WAKO'S/エアーキャタライザー」。

車内の消臭・防汚・防カビ・抗菌を
一気に行います!
分りやすく言うと、バルサンの車版(笑
これで、空調も一気に爽やかになりました!
タバコの臭いや、ペット臭などにも効果絶大です!
この後は、車を「Showcars」さんにバトンタッチ!
外装のリフレッシュなどをお願いして、
限りなく、新車に、イヤ新車以上に輝かせます。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
これで、年末年始が気分よく過ごせそうですね。
完成を楽しみにしててくださいねっ!