ホームページも一新したので、
何だか、気分が良いです!(笑
単純ですね!!(笑
いつも、ココをお読みの皆さま!
また、Facebookの皆さま!
いつも、ありがとうございます。
お店の「いいね!」を押していただいている皆様!
突然ですが「ありがとうキャンペーン」を行います。
「いいね!」を押してくれてるお客様には、
オイル交換時に、オイルエレメントをサービス!!
もちろん!交換工賃も無料です!!
通販の方は、送料をサービス!!
場合によっては、オマケを付けます!!
期間は「桜が咲くまで」です。
「自己申告制」でお願いします!
それでは、皆さま宜しくお願い申し上げます。
ん?facebookをやっていない!?!?
この機会に、是非はじめてくださいね(^0^!
今週の「おやつ」はコレ!!
ハラダのラスクです(ラスクの王様?)
早速、試食!(笑 止まりません!!(笑

今週末も、沢山のご来店お待ちしております。
そんなこんなで、日記です。
お色直しでお預かりの「TTS/8S」。






今回は、各部のカラーリングと、
ラジエーターグリルの交換です!
フロントグリルは「USA純正部品」。
国内仕様では、ヨーロッパのライセンスベースが
一体型のベースグリルです。
交換することで、スッキリとした印象になり、
ワイド&ローが強調され、クリーンになります!

オーナーもココを見てるだろうから・・・
完成を楽しみに待っててくださいね。
いつもありがとうございます。
で・・・少し困った事が・・・
今回の作業では、困りませんが・・・
判る人には、判る。

アメリカって、脇のセンサーは付いてないのね・・・
納車ホヤホヤの新車です!
珍しい車は「GOLF/ALLTRACK」。
1.8T+4MOTION+湿式クラッチの組み合わせです。



作業は、コーディングとTVキャンセルです!
コーディングは
皆さん、必ず行う、
「ニードルスイープ」と
「ディタイムランニングライト」。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
湿式クラッチなので、安心して
パワーアップも出来ますね!
しかし・・・ 車高を落としたい・・・(笑
あっ!それじゃ、本末転倒ですね!(笑
新旧のTTです。
2台はPITで話をしているみたいです。
何だか、和みます(笑

TT(1.8tq)/Mk1で、ECUをヤッタ車を始めて乗った時、
えらくビックリしました。
ピークで「1.7k」のブースト圧。
ドキドキしながら、踏んだあの時が懐かしい。
そして、TT(2.0t)/Mk2で、ECUをヤッタ車を始めて乗った時、
ウエイトも軽く、バイクみたいな加速にビックリしました。
スパスパ繋がるクラッチは、今でも気持ちが良いですね!
TTSで「Stage2」とか、もう普通です。
慣れって恐ろしいです。
でもって、現行TTS。
車(3世代目)の進化と、チューニングの15年の進化。
これから、とても楽しみな一台です。
「718-boxster」も登場した事だし、
このカテゴリーは、これから面白いですね!
http://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-boxster-s/featuresandspecs/
ちょっと、乗ってみたい・・・(笑