今月も、最終ですね。
今日は、4年に一度の「閏年」です。
漢字・・・ 読めました!?!?
俺は、長年生きてて初めて見ました(笑
うるう年は、オリンピックや、
アメリカの大統領選挙の年ですね!
まあ、あまり関係ありませんが・・・
日本も、政治経験が無い、勢いのある人が、
総理大臣になってみても面白いんじゃないか?
なんて思います。 ポンコツじゃ困るけどね!
俺ね、仕事が出来ないヤツ大嫌いです(笑

そんなこんなで、アウディ3連発!
ビレット製のインサートマウントです。
アイディア商品は「EUROCODE」です。

1.BilletInsertTransMNT
2.BilletInsertTopDifferentialMNT
3.BilletInsertBottomDifferentialMNT
装着の車は「A4/B8.5」です。




今まで、経験のあるウレタン製のインサートは、
リジットにする目的で、不快なバイブレーションなどが、
気になりましたが、この製品は、寸法がアンダーになっているので、
マウントのバイブレーションストロークを確保しつつ、
負荷がかかって、動く部分を抑制する優れものです。
装着すると、見えない部品ですが、
駆動のロスを抑えて、出足が良くなった印象にもなる
シャーシのチューニングです。
それでは、装着の模様です・・・



こんな感じで、取り付け完了。
デフマウントのボトム側は、上下でサンドイッチです。
デフをフリーにして、作業を行います。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつも、ご利用誠にありがとうございますっ!
装着後のドライブはどうだったかな!?!?
待ちに待ったWheelの装着です。
装着は「3SDM/0.06」左右非対称のデザインです!
サイズは「8.5-18」+「9.5-18」です。




車は「H&Rサスペンション」で、控えめな車高の「A1/1stED」。
Exteriorの「S-LINE」と相まって、
とても、キュートな仕上がりになりました。
オーナーは、デザインもこなす建築関係のお仕事です。
この車で、打ち合わせにも行くそうです。
車好きなお客さんが増えると良いですね!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
ご利用誠にありがとうございました。
もう少し、下げたくなっちゃったかな!?!?(笑
リム、気をつけてくださいね!
新車納車のその足で、ご来店!
そして、そのままお預かりです。
車は「S3/SEDAN」。




毎回ですが、どの車も(新車は特に)緊張いたします。
なので、どの車も事故(傷の予防)を考え、養生です。
もちろん!汚れた手や服装では触りませんが、
べダルやボタンなど触る(触れる)部分や、
誤って蹴ってしまう部分など、徹底的に養生します。
気分よく、お預かりで作業を行い、お引渡し。
お客様の「宝物(愛車)」を扱う基本中の基本だと思います。
作業は、写真に写ってるモノの交換です(笑



MQBシャーシは、素晴らしい出来ですが、
共通化やコストダウンに伴い、
残念な部分が見受けられます。
例えば、このスタビライザーのエンドリンク。
製品自体(純正部品)の剛性は期待出来ません・・・
なので、調整式のピロボールのエンドリンクに交換します。
(サスペンションに凝ってても、動きをスポイルするような
パーツでは、性能を発揮出来ません)
装着前に、下準備を行います。


摺動部にカジリ防止のカッパーグリスを塗布します。
車高調整でのアジャスターも同じです。
露出するネジ部は、砂利などを呼ぶので
セット後に清掃を行います。
そうする事で、今後の調整が楽になります。



オーナーもココを見てるだろうから・・・
只今、順調に作業を進めております。
完成を楽しみにしててくださいね!
入荷のお知らせです。
「APR/Downpipe」です。

「Mk7/GTI(GEN3)」などに適合します。
走りが、激変するスポーツキャタライザーです。
アメリカっぽく、出口はノーマルで、キャタのみ交換!
カッコイイ選択です。
只今、Showroomの床は「GRORA祭り」です(笑

長らく欠品しておりましたが、
入荷してきました。
お問い合わせお待ちしております。
赤いのも、新鮮で良いです。

明日は「火曜日」定休です。
お問い合わせのお返事や、
納期や作業状況のお知らせなどは
「水曜日」になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、
宜しくお願い申し上げます。
明日は、ドコに行こうかな?
「蕎麦」か「鮨」が食べたいです。
マッサージにも行きたいです。
あっ! 健全なトコですよ!(笑