今日は、忙しい空模様です。
土砂降りかと思ったら、小雨だったり、
晴れたと思いきや、また降り出したり・・・
困ったもんです。
昨日、引き渡し予定の車を丹念に洗車したのに
降ってしまって、残念です。

台風も発生して接近するみたいですね。
用心が必要ですな。
そんなこんなで、作業の様子です。
「APR/ワイパーデリート」です。
これを装着すると、約15馬力のアップです(笑
うそうそ、リヤワイパーを撤去して、
スッキリさせる、汎用のパーツです。

しかし、これが美しく装着となると・・・
少しばかり、厄介でした。
高さを調整したり、接着剤が見えないように
工夫したりで、時間が掛かってしまいました。
おかげで、バッチリ! です。
APR/TCUプログラムをインストール。
車は「TTS/8S」です。



トランスミッションのプログラムを最適化する事で、
エンジンパワーを確実に駆動に伝える、
走りが「激変」するゴキゲンなプログラムです。
ホントに、全く違う車に変身いたします。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
気持ちが良い加速で楽しめますねっ!
無事に、車検が通過した「GTI/Mk5」。


ほぼノーマルに戻したので、
改善の改善作業を実施です。
ダウンパイプ+エキゾーストを装着し、
車高を正規の姿勢に戻して、
タイヤホイールを戻します。
大汗をかきながら、作業を進めました。
なんか、数日おきに同じ作業をしてる気がします(笑
気のせいですね・・・ きっと。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
もう少しで完成ですっ!
楽しみにしててくださいね。
エンジンオイルの交換ですっ!


オイルは「Moty's/M111」。
車は、新色の「TheBeetle/Turbo」です。
定期的な交換で、エンジン絶好調です!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
そろそろ、何かヤリますか!?!?
何からヤリましょうかね!?!?(笑
お色直しを実施しました。
車は「A6/4G」と「TTS/8S」です。


ちょっとした事ですが、雰囲気は変わります。
こうする事で、本当の意味で「愛車」になりますね。
さぁ?どこが変わったでしょうか!?!?
A6はテールレンズを純正風に着色して、
窓枠をブラックアウトしました。
TTSはUS純正フロントグリルとマーカーを取り付けし、
クーリングエアダクトとスポイラーをペイントしました。
オーナーは大の車好き。
今回はチューニングメインの車いじりです。
白いボディは「S4/B8.5」です。



「APR/Stage2+プーリーキット」
「APR/TCU」でエンジンパワーを引き出し、
「Eurocode/Sway-Bars」「034Motorsport/Link」で
コーナリングのシャーシ性能を向上させます。
スーパーチャージャーは、プーリを小径にする事で
回転数を増幅させ、過給圧を上げ、それに伴い、
エンジン制御のECUプログラムを変更することで
理想のエンジンパワーとトルクを手に入れる事が出来ます。
同時にトランスミッション制御のTCUプログラムを変更で、
回転域を変更させる事で、本来のエンジンパワーの
美味しい部分を味わう事が可能になります。
スタビライザーは・・・
フロント「26mm」⇒「32mm」
リヤ「16mm」⇒「26mm」
ピロボールのリンクで動きの良い
ダイレクト感の感触になります。
では、作業の様子です・・・












オーナーもココを見てるだろうから・・・
ドライブは楽しくなったかな!?
くれぐれも、スピードの出し過ぎには
ご注意下さいねっ
ありがとうございました。
紅白の新旧コンビ。
USマーカーが「萌え」ます。
