え~・・・ すごく久しぶりのブログの更新です。
皆さんに忘れられちゃったかな!?!?(笑
多方面より、心配やお叱りの声を頂いております。
はい! 俺は無事です。 生きています。
様々な事情が重なり、少しの間日記を更新する事が出来ませんでした。
(現在も身体と心が怪我をしております・・・)
ご来店のお客様にも、ココを「楽しみにしています!」と
声をかけて頂いたり・・・ ありがとうございます。
これから、少しづつ更新していきたいと思います。
どうか、皆さん!よろしくお願い申し上げます。

気が付けば、今月も後半(月末)です。
そして、今月初の日記です。
さぁ!ハリキッテ行きましょう!!
そんなこんなで、最近の作業色々です。
インラークーラーの交換作業!
車は青いボディの「TTS/8S」です。





交換部品は「APR/FMIC(フロントマウントインタークーラー)」
純正のクーラーとトレードです。
早速、フロントマウント周辺をバラして行きます。
元に戻るか!?一抹の不安を抱えながら・・・(笑
そして、無事に交換完了です。
写真だと、時間が掛かっていなく感じますが、
実際は、小加工を含め、理想のレイアウトで
丁寧に時間を掛けてインストールを行いました。
次回は、前後のスタビライザー&リンクと
新製品のダウンパイプを交換いたします。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
進化が止まらない「TTS」ですね!
次回もさらに面白くなりますょ!!
ブレーキダストに悩んでいる「RS3/8V」です。



純正ブレーキパッドだと、一回のドライブで
ホイールやブレーキキャリパーなどが真っ黒!
綺麗にしたいユーザーだと、許せない事ですねっ
一番の解決策は「ブレーキを踏まない」ですが、
そんな事も言ってられないので、早速交換。
今回もオススメの「DIXCEL/M」です。
タッチこそ変化いたしますが、純正と比較して
そう違和感の無い印象で付き合えるブレーキパッドです。
何よりも、ダストが軽減されるのが嬉しいですね!
作業では、ブレーキキャリパーも磨きました。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
これで、お手入れも楽々ですね。
一足早くスタッドレス!
車は「A4/B8」です。
80km/hくらいで、バイブレーションが
ハンドルに伝わるとの事。




調べたら右フロントホイールが・・・あれあれ。
(走行中に落下物を踏んでしまったらしい)
なので、リペア期間にスタッドレスタイヤの装着です。
鍛造ホイールは丈夫です。
損傷個所にエア漏れもクラックもありません!
これ、純正ホイールだったら、事故になってましたね。
鍛造ホイールバンザイ\(^o^)/
リム修理は、愛知県の匠にお願いいたしました。
思ったより、深刻みたい・・・(笑
笑い事じゃないですね。
ECUをアップグレード!
車は黒いボディの「Mk5/PIRELLI」。


信頼の「APR/Stage1」で施工です。
純正KO4タービンなので、下のトルクが細く
出足が少々カッタルイのが「PIRELLI」です。
でもね「APR/Stage1」でECUをアップグレードすれば、
違う車のように変身いたします!
走りやすいし、何より速い!!
とても楽しい車になります。
全国の「PIRELLI乗り」の皆さん!
本当のパフォーマンスを手に入れて乗ってくださいね♪
オーナーもココを見てるだろうから・・・
ご来店誠にありがとうございました。
楽しくなったでしょ!?!?
買ったばかりの「TT/8J」。
後期のクアトロです。
オーナーより「カッコ良くして!」とリクエスト。
ご予算をお伺いして、プランを練りました。



足は最も重要なファクターです。
オーナーも大人な方で、過去にもカスタム経験あり。
シャコタンの乗り心地や付き合い方も自信があるみたいです。
なので、乗り心地も優先して快適なカスタムを提案です!
車高は「KW/Ver.2」で落とし、リヤフェンダーを加工して
足元は「GRORA/GS15V」を合わせてみました。

黒いボディが引き締まり、とてもいい感じです。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
ご来店誠にありがとうございました。
次回もお待ちしております。
車検後のメンテナンスでお預かり。
車は後期の「Q5」です。




消耗したブレーキローターとパッドは
オススメの「DIXCEL」で交換です。
念のために交換のバッテリーは、
「VARTA/SilverDynamic」で!
エアコンフィルターと、
ついでに話題の「CPM」も装着です。
ディーラーさんの車検では、交換部品は純正品です。
ある意味「純正品」は最高です!性能も良いです。
社外品でもお値段を含め、負けない性能のモノもございます。
同様(同等)で売価が半値以下の製品もございます。
値段が全てではありませんが、そんな提案も可能です。
(ヤフオクなどで粗悪品をつかまされないようにしてください
最近では中華製などの最悪なモノも出回っています)
命を乗せる愛車には、信頼あるモノと、
信頼あるお店を選んでくださいね!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
後ほど、完成の連絡をさせていただきますね。
宜しくお願い申し上げます。
これから、PITでは「Q7」の作業です。
少々工夫が必要なんだけど、
上手く行くかな!?!?
