いやぁ~朝晩の冷え込みは堪えますね。
夕方からの作業では、骨が冷える感覚です。
今朝、PITの掃除をしていて、
どうも寒いと思ったら・・・「3℃」です。

寒いハズですね。
これから、一段と冷えるシーズンです。
少し着るモノを考えようと思います。
皆さんは「防寒対策」はナニをしてますか!?!?
俺は、お腹にカイロです(笑
頭の次に、お腹が弱いもんで・・・(笑
そう言えば、こんな事を知りました。
(ネット情報ですが)
焼酎の水割りは、焼酎を先に。
焼酎のお湯割りは、焼酎を後に。
「まろやかさ」が違うとの事です。
俺は、違いが分かりませんでした(笑
ん?そんな情報は要らない!?!?
ですよね。 ですよね。
そんなこんなで、作業の様子です。
今年もあと2週間になりましたね!
PITもピッチを上げて、作業をしております。
ブレーキパッドの交換です。
純正ブレーキのダスト量で困り果てている「TTS/8S」。
新しく設定になった「GIGA'S」で前後パッドを交換です。




8Sのブレーキダストは、ベタベタ感の強いダストで、
大切なホイールが汚れてしまうと、綺麗に落ちません。
ブレーキローターに対しても攻撃性が強いため、
使用を続けるとローターも摩耗します。
ですので、低ダストパッドへの交換をお考えでしたら、
早め(新車もしくは新品ローター)がベストです。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
これで、一安心ですね。
いつもありがとうございます。
遠方からのご来店。
車は手入れが行き届いている「A5/Sportback」です。
作業は「WAKO'S/RECS」でエンジン内部の洗浄と、
「MOTY'S/M111」でエンジンオイルの交換です。
勿論!フィルターも同時交換です。



エンジン洗浄を行うと、あら不思議!
走ると、軽くなった事に気が付きます。
直噴エンジンは、ブローバイガスや、
カーボンやスラッジが多く発生します。
その汚れに薬剤を浸透させ、燃焼させるモノが「RECS」です。
施工して内部をリセットする事で、
本来の直噴エンジンの調子を取り戻す事が出来ます。
(定期的に施工をオススメしております)
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつも遠いところ、ありがとうございます。
お土産!ご馳走様です!!
昨晩お預かりで、作業の「Q5」です。

オーナーは自慢の「ロードバイク」で
軽快にお帰りになられました。
風の冷たい寒空の夜なのに・・・(笑
作業は、気になる箇所の点検や
異音の発生原因特定などなど。
それと、消耗部品等の点検交換作業です。
これから、作業を行いますので、
完成を楽しみに待っててくださいね。
明日は「土曜日」です。
週末も沢山のご予約を頂いております。
皆さん!気を付けてお越しくださいね。