今日はどんより曇り空です。
ここ川越は今にも降り出しそうです。
せっかく、洗車したのに・・・(笑
3月になり、ここ数日は暖かい!?
いや・・・ 寒くない日が続いていますね。
このまま、一気に春になって欲しいです。
暖かくなって来たせいか!?
ご来店のお客様の動きも活発になってきました。
サスペンションやホイールの相談、
お乗り換えの話・・・などなど。
皆さま!ありがとうございます。
もう時期的にスタッドレスも脱ぐし、
ドライブなどお出掛けでは踏めるし!
楽しい車を作っていきましょうね。
春は、楽しいシーズンです!
そんなこんなで日記です。
ECUのアップグレード!
車は、専用色のブルー「R/Mk7」です。
「APR/Stage1」でゴキゲンな車に変身です!





元々、力もあり楽しい車ですが、
ECUのSoftwareを書き換える事で、
もっと乗り易く、もっと楽しい車になります。
アクセルを踏み込むと、刺激的な加速も楽しめます。
作業では、同時にスパークプラグも交換!
「DENSO/IKH24」に交換いたしました。
これで、高負荷運転でも安心です。
ECUは、メリットとデメリット
そして副作用がございます。
詳しくは、ご来店やMAILでお話しが出来ます。
ん?新車保証!? 大丈夫!大丈夫!!
うちに任せてくださいね。
それと、今回CPMも装着です!
シャーシの剛性を高める事で、
乗り心地も改善され、ワンランク上の車格に変身します。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
ご来店誠にありがとうございました。
オ〇ワリさんに、気を付けて踏んでくださいね!(笑
エンジンオイルの消費量が徐々に増えてる
「CDNエンジン」です。


今回は、スパークプラグ・イグニッションコイル・
オイルセパレーターの3点セットを交換です!
オイルを規定量入れて、オイル補充の警告が出るまで
結果は判りませんが、これヤル価値はあります。
経過観測では、マフラーの出口の汚れで判断します。
オイル消費が多いエンジンで、3番・4番プラグが
オイルで濡れていたら、まずはオイルセパレーターを交換してみましょう。
(500km/1㍑のオイル消費量が、5000km/0.5㍑に
改善したケースもございます)
これでダメなら、エンジン本体の問題か
使用している油脂の問題です。
エンジンオイル交換作業です。
車は、ヤル気のタイヤを装着の「GTI/Mk6」。

「APR/Stage2」でパンチのある車です。
今回は、新たなSoftwareが登場してましたので、
ECUのアップグレードも行いました。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
ご来店誠にありがとうございます。
帰り道は楽しくなったかな!?!?
こちらもエンジンオイル交換作業!
車は「GTI/Mk5」です。

エンジンオイルは「Moty's/M111」で交換です!
それと、話を伺うと・・・
定期的に、エキゾースト警告灯が点灯との事。
診断機を使用して故障診断を行った結果、
キャニスターコンテナが不具合でしたので、
交換をさせて頂きました。
これで、もうチェックランプは点灯しませんね!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもご来店ありがとうございます。
次回のご利用もお待ちしております!
色々相談の「S3/8V」。
まだ走行距離が2000kmです!

春に向けての相談だったけど、
「APR/TCU」でSトロニックをチューニングです!
エンジンECUがノーマルでも、走りが変わります!
美味しい所が、上手に使えるプログラムです。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもご利用ありがとうございます。
来週のご来店もお待ちしております!
窓ガラスが動かなくなった「GTI/Mk2」。

走行距離が不明(止まってしまった)ですが、
37万㌔!?くらい頑張ってます。
作業は、ウインドリフターとモーターの交換です。
雨漏れの原因となる、内張りのビニールも
純正部品以上のクオリティで再現!
我ながら、完璧な仕上げです。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
製廃の純正部品を探す事にも慣れましたね(笑
いつもありがとうございます。
明日、明後日と定休日(火曜/第二水曜)です。
お問い合わせのお返事や、納期の回答などなど
木曜日のお返事になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、
宜しくお願い申し上げます。
