いやぁ~ すっかり春ですね!
通勤路での桜を観察してるんですが、
そろそろ満開の木もありますね。
まだまだの桜もありますので、
今週、来週が楽しめそうです。
昨日は定休だったので、公園に行ってきました。
少し大きめの池には、沢山の種類の水鳥達が沢山居まして、
持参した食パンを片手に餌やりをしてきました。
そしたらね、みんな集まってきて、大人気に!(笑
遠くからも飛んで集まって来るのは、何でだろ!?
スゴイ勢いで羽ばたいて来るのは、迫力満点!
(※ちょっと怖かったです)(笑
ちなみに・・・
その日の夕飯は「焼き鳥」を食ったのは、偶然です(笑

そんなこんなで、日記です。
タイヤの交換作業!車は「A3/8V」。
白いボディは台数の少ない1.8tqです。


オーナーお気に入りのホイールは「3SDM/0.01」
今回、交換したタイヤは「MICHELIN/PS4」。
とても具合の良い、丸いタイヤです。
(タイヤはどれも丸いですが、特に丸いと言う意味です)
交換時のコスト(タイヤが高い)も高めですが、
満足度もとても高いタイヤです。
只今「MICHELIN」は、絶賛大特価販売中です。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
次回のご来店もお待ちしております。
エンジンオイルの交換!
先日、ブレーキローターとパッドの
交換をしました「GTI/Mk5」です。


オイルは「Moty's/M111」。
当店で定期的に交換をオススメしております。
推奨サイクルは「5000km/毎」です。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
次回のご利用もお待ちしております。
とうとう?ついに?
年末から、乗っていた「TheBeetle」。

少しずつ愛着が涌いてきましたが、
新オーナーへお引渡しです。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
大事に乗ってくださいね!
ありがとうございました。
新車保証での整備が完了した「S3/8V」。



ディーラーにはノーマルに戻してから入庫しましたので、
早速、然るべき姿に復元の作業です。
「ECU」「TCU」もアップグレード作業!
これで、また楽しめます。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
追加のご注文もありがとうございます。
パーツも到着を楽しみにしててくださいね!
待ちに待ったWheelの装着!
車は「A5/SportBack」です。



Wheelは当店でも大人気の「HYPERFORGED/HF-LC5」です。
仕上げは・・・
「Center/Brushed+TintedClear」
「Outer/TitanGrayAnodized」
「Inner/BlackAnodized」
サイズは、前後共に「9.5-20」+「255/30-20」。
組み合わせたタイヤは「MICHELIN/PSS」。
車高は「KW/Ver.2」にて上品に落とし、
リムは、面で納まるように計算いたしました。
皆さん? 如何でしょうか!?


狙い通りに大人っぽい雰囲気に仕上がりました。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
走り去る姿は、とてもいい感じでしたょ♪
お預かりで対応は「PASSAT/B8」です。

作業は、先日サスペンションを装着して
馴染ませた車高の調整と、ブレーキキット、
そして待望のWheelの装着ですっ!!
他にも、フォグランプを「SMART/LED」にしたり、
セパレートレーダーの「YUPITERU/Z985Csd」を
装着したり、赤いテールランプを、
純正風にダークチェリー化したりと、
盛り沢山の内容を慎重且つ丁寧に進めました。










フロントブレーキは「STOPTECH/TROPHY」。
組み合わるブレーキパッドは「GIGA'S」。
リヤブレーキも、美しくペイントを施しました。
分解時には、左右別に部品を保管。
共通部品(左右同じ)ですが、
付いていた部品は付いていた位置に!が、基本です。
触った全てのナットやボルト類は、規定トルクで、
締め付けを管理いたします。
その後、マーカーで印を付けて、今後、緩みなど
目視での点検が出来るように作業を行います。
事前にキャリパークリアランスを測定し、
ホイールを製作しましたので、
クリアランスはミニマムです。
ホイールは、どこから見ても美しい、
モノブロックで最軽量の「HRE/P101」です。
仕上げは、シンプルに「Brushed+Clear」。
ブレーキキットも引き立てます。
皆さん! 如何でしょうか!?!?




全てを緻密に計算して製作をいたしました。
手数は少ないですが、ツボを押さえたパーツで、
抜群にカッコイイ、PASSATへ変身です。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
もう少しで完成ですっ!
お待たせしておりますが、
もうしばらくお待ちくださいね。