天気予報通りに雨が降ってきました。
今日は肌寒いので、ジャケットを羽織っております。
さすがに、いつものポロシャツでは風邪ひきます。
そんなこんなで、日記です。
最近スポイラーのご用命が増えてきてます。
小振りで純正のデザインを崩さないのが好みです。
なら着けなくても良いのでは!?
いやいや、そんな事はございません。
スポイラーの効果は絶大です!
空力による走行安定性。
小さくてもとても見た目が良くなる。
さりげない存在感。
着けてて外すと寂しくなります!
なので、最近色々と売れています。


そんなスポイラー達が入荷です。
俺が装着の「INGONOAK」も在庫してます。
全国の「S4/B8.5」「A4/S-Line後期」の方!
お待ちしております。
「addperformance」のカーボンスポイラーを
ペイントしてみました。

写真だと全く伝わりにくいのですが、
透明感が美しい「ブルー」に変身です。
「TTS」に装着いたします。
納車に向けて着々と準備中の「Mk5/R32」。
各部、分解清掃しながら点検や、
リクエストのメンテナンス作業。





そして、レーダーなどの装着です。
レーダーは「YUPITERU/Z995sd」。
当店では人気No.1の製品です!
GPSアンテナ、セパレートスピーカーなどは、
露出せずに、全て隠して取り付けです。
配線なども、理想のレイアウトで固定。
完璧な作業です!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
お待たせしております。
後ほど、連絡をさせていただきます。
装着前のサスペンションの改造です。
明日装着予定の「KW/Ver.1」を短く加工です






フロントダンパーケースの下部をカットします。
オーナーのリクエストは、なるべく低く!
そんな期待に答えたいので、勝手に加工します(笑
ちなみに、羽石はフリーハンドですが、慣れたモノで、
精密工作機械みたいに仕上げる事が可能です(笑
サンダーを使用する際の注意点は、
温度を冷ましながら!それが一番のミソです。
慎重に作業をしているのは羽石です。
ドアミラーをブツブツ言いながら、
分解しております(笑
ボヤキが始まりました(笑


耳を澄まして聞いてみると・・・
「なんでこんなにツメがあるんだよ!」
「ネジで留まってるから別にイイじゃん!」
「どんだけ硬いんだよ、まったく!」
「痛ってぇ~なもう!」
と、とても前向きな作業姿勢です(笑
悪いのは「口だけ」なので、
皆さん、安心してください。
明日は連休初日の「土曜日」ですね
ご来店予定な方! 気を付けてお越しくださいね。