今日は、一番寒い!!

ピット作業では、ガタガタ震えるし、
工具は冷たいしで、これは、もはや冬です(笑
風邪ひきには、注意ですね!
そうそう!去年の今頃の俺の話ですが、
インフルエンザを発症いたしました。
嫌な思いでなので、今年は気をつけないとです。
そんなこんなで、日記です。
フロントガラス交換の「S4/B8.5」。
(お預かり中にリフレッシュ作業です)





大きめの飛び石で、修理不能な損傷の為、
車両保険で、ガラス交換いたしました。
ガラス交換は外注さんに出張作業をしていただきました。
時より、保険請求用の写真撮影を行いながら、
現場監督をさせていただきました。
それにしても、見事な手さばきで、
あっという間にガラスは取り外されてました。
皆さんも、飛び石などでガラスの相談があれば
お気軽にどうぞっ!!保険で対応可能です。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
これで、視界スッキリです!
完成まで、もう少しお待ちくださいね。
ついに!部品が入荷です。
そんな部品到着を待っていたのは「TTS/8S」。



走行中に、不慮の不具合で積載車で入庫のお車でした。
不具合は、ファンベルトとウォーターホース、
そして、ウォーターフランジなどが接触して水漏れでした。
原因は、ラジエーターの脱落(エンジン側に傾きです)。
今回は、同じ不具合にならぬように、対策を処方いたしました。
直ってよかったよかった。
怪我の治療中に、スポイラーの装着も!
こんな感じで完成いたしました。



オーナーもココを見てるだろうから・・・
お時間が掛かってしまい申し訳ありません。
無事に完成いたしました!
土曜日のご来店お待ちしております。
バラバラの組み立て作業。
車は新車の「TTS/8S」です。
ほぼ「1/1のプラモデル」状態(笑
各部、ペイント作業を行いましたので、
それの組み立て作業です。
ラジエーターグリルは
USA純正部品で交換です。
スッキリした印象に変身するのと、
車のワイド感が強調されます。
バッジはどうしよう?と最後まで悩みましたが、
一回装着してみましょう! イイ感じです。
分解してから、時間が経過したので、
どのネジがどれだか!?(笑
うそうそ!! バラしたネジは、
セクション毎に、袋に保管してます。
なので、余ることも、間違えることもありません。








オーナーもココを見てるだろうから・・・
新車は神経使うので緊張するのよ!!
丁寧にゆっくり?と進めています。
台風が近づいてますね。
マイッタな、作業が捗らないです。
預かりの作業で、溢れてるし・・・