今日は「20日」! 早い早い。
今年も、もうカウントダウンになりましたね。
昨日は、夢の為に3000円と抽選券を引き換えてきました。
今年こそ、大きく当たりますようにっ!(いつも300円)
皆さんは? 買った??
ん? どうせ当たらない? ですよねー。
でも、買わないと当らないですよ~(笑
今晩あたり、地下駐車場付きの、
高層集合住宅のサイトでも観ながら、
色々と妄想してみようと思います(笑
(来年、引っ越しをしたら・・・
そういうことだと、察してください)
さぁ! 気を取り直して(笑
そんなこんなで、日記です。
オープンで、颯爽とご来店!


エンジンオイル交換の「S5/Cabrioret」。
エンジンオイルは、ご指名の「Moty's」です。
スーパーチャージャーは、熱量が高いエンジンです。
エンジンオイル選びが、重要です!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
次回のご来店もお待ちしております。
お預かりで色々と作業の「R/Mk7」です。
作業は・・・
1.サスペンションとトップマウントの交換
2.DCCのキャンセル作業
3.フロントスタビライザーの交換
4.ドッグボーンマウントインサートの装着
5.リヤサブフレームインサートの装着




サスペンションは、DCCをキャンセルしてまでも
装着に価値がある「KW/Ver.3」。
ダンパーのダイヤルをクリックする事で、
減衰力の調整が出来る優れものです。
とても、頼れるサスペンションキットです。
ちょっとだけ高価なサスペンションですが、
絶対に後悔しないのは「KW/Ver.3」です。
純正のダンパーコントロールをキャンセルするのは、
「I-SWEEP/ECSキャンセラー」
使用過程でもトラブルは皆無で、
安心してお奨め出来るブランドです。
取付は、専用のブラケットで固定します。
このあたりの取付は、ケーブルレイアウトを含め、
センスが問われるトコロですね!
フロントスタビライザーは、
「034Motorsport/F:SwayBar(ソリッドアジャスタブル)」です。
先日、リヤスタビライザーもエンドリンクも交換済みなので、
これで、コンプリートになります。
中空では得られない、高い剛性の製品は、交換する事で、
コーナリング性能を驚くほど向上させる事が可能です。
マウントインサート・トップマウントも
「034Motorsport」の優れた製品です。
それでは、作業風景の写真をどうぞっ!!

















https://ja-jp.facebook.com/034MotorsportJapan/
https://youtu.be/8SRDpOG2qdQ
写真だと、すぐに終わったみたいに感じますが、
それは、感じだけです。
実際は、ボリューム(手応え)のある作業です。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
順調に進めております。
完成を楽しみにしててくださいね。