陽が出ていると暖かいのですが、
吹く風はとても冷たい!
刺さるような、冷たさです。
まるで、冷蔵庫みたいです。
ヒートテックと、自前のミートテックと
2枚重ねですが、とても寒いです。
皆さま!?体調は崩されてませんか!?
そんなこんなで、日記です。
昨日ご来店で作業なのは「TTS/8S」。
今回は、エンジンルームを開ける楽しみを!


せっかくの「APR/CarbonAirIntake」を装着なのに、
どうもチープなエンジンルームなのです。
そんな、悩みを一気に解消のドレスアップパーツを装着。
インテークの後ろ側のインテークパイプを
「APR/CarbonBackPipe」に!
ついでに「APR/Turboinert」も装着。
そして、エンジンカバーとフューズボックスには
「034Motorsport」のCarboncoverで対応しました。






美しく目が揃ったパーツで統一感が出ました!
目に見えない部分ですが、とてもイイ感じです。
ボンネットを閉めるのが勿体ない(笑
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
次回のご来店もお待ちしております。
摩耗したブレーキパッドとブレーキローター、
そして、タイヤの交換です! 車は「GTI/6R」











ブレーキローターはスリット加工の「DIXCEL/SL」。
ブレーキパッドは「I-SWEEP/1500」です。
交換作業では、蓄積した純正ブレーキダストの清掃を行い、
汚れたブレーキキャリパーやブラケットなども、
磨きながら、交換作業を進めていきます。
車体側のハブも清掃をして、カッパーグリスを塗布。
一つ一つ、意味のある作業を丁寧に進めていきます。
タイヤは、愛用だったハイグリップの「DIREZZA」を脱ぎ、
「POTENZA/S001」をお試しいただきます。
これで、少しはコンフォートになりますね!
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
これで安心ドライブですね!
無事に、ホイールを装着の「RS3」

やっぱり、こうじゃなくちゃ!