今日は、風も無く穏やかな陽気です。
仕事が、サクサク捗ります。
花粉だらけのボディを洗いたいのですが、
明日の午後は雨予報・・・
どうしようか? 目下検討中です。
おそらく、洗うんだと思います(笑

そんなこんなで、PITの様子。
部品お持ち込みの作業です。
車は「A3/8V」。
作業は念願だったマフラーの装着です。
マフラーは左右出しの「FOX/ExhaustSystem」
センターマフラーも交換いたします。




リヤアンダーは、左右対称になるように、
慎重にカットをして、断面を整えます。
写真だと、すぐに完了みたいに感じますが、
それは、気のせいです。
実際には、角度や振りの「微(美)調整」を行い、
マフラーを熱を入れて伸ばしたり、
干渉を確認したり、排気漏れなども
細かく点検いたします。
(冷間・温間での調整を行います)
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
次回のご来店もお待ちしております。
APR/ターボマフラーデリート取付です。
車は「GTI/Mk7」です。



レスポンスの向上に効果のある製品です。
装着すると見えないパーツですが、
装着するとテンションが上がります。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
いつもありがとうございます。
お土産ごちそうさまでした!
安全運転でお願いしますねっ!(笑
お預かりで、作業のアルテオン。







今回は、優れたプロポーションを
大幅にスポイルしている車高の適正化。
なぜ?こんな色のホイールが標準なの?
誰もが言っているホイールの適正化。
(でもね、ダサいホイールが着いていた方が、
当店の売り上げにもなるので、難しい問題です)
サスペンションは「KW/Ver.3」です。
減衰力を細かく調整が可能なので、
好みの乗り心地にする事が可能です。
DCCのキャンセルは「I-SWEEP/ECSキャンセラー」
ホイールは「NEUTRALE/MS15」。
モノブロックの21インチです。
組み合わせるタイヤは「CONTINENTAL/SC6」。
サイズは「255/30-21」と、
もはやワーゲンサイズではないですね!(笑
でもね、純正20インチより大分軽いんです。
高性能なサスペンションと合わせ、
このホイールでフットワークが軽くなるハズです。
今回の仕上げは、ホイールをフルポリッシュをして、
センターの天面(表面)と、センタードロップを
ブラッシュドを行い、厚めのパウダーコートをしました。
一番、手間(時間とお金)の掛かるフィニッシュです(笑
装着後は、こんな感じです。
皆さん!?如何ですか!?


ツラもバッチリ! 雰囲気も良し!
派手になり過ぎず、新しさも満載で、
魅せるアルテオンの完成です!
おそらく、日本で一番!?
カッコイイのが完成しました(笑
オーナーもココを見てるだろうから・・・
休み明けに、細かな作業を行い、
ホイールアライメント作業して完成の予定です。
おそらく・・・年末にはお返し出来ると思います(笑
今月の「広告用写真」。

常連さまの愛車を使用させていただきました。
川上くん! 小山さん!
ありがとうございます。
明日は、火曜日「定休日」です。
お問い合わせのお返事、
納期などのご連絡など・・・
水曜日になります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
宜しくお願い申し上げます。
さて、洗ってこようかな!?